


大友麻子ヨーガ指導者養成基礎マンツーマン
オンライン個別カウンセリング
マンツーマンで指導歴24年の大友先生が様々なお悩みにお答えします
指導者も、そうでない方も受けられます
例えば
・指導上困っていること
・こんなことを聞いたら恥ずかしい
・ヨガや瞑想を深めたい
・ティーチャートレーニングを受けてみたいけど高いし悩んでいる等
一対一のプライベートな環境で
安心して何でもお話頂けます
何回受けても大丈夫です
◎ 2日間コース
先生とオンライン: 計2時間(60分2回 又は、2時間を一回)
プラス2日間コース中のオンラインクラス自由参加
費用:16500円
開催予定日: 随時オンラインにて
大友麻子ヨーガ指導者養成・基礎講座のご案内
〜最初に皆様へのメッセージ〜
週末に集まりヨガの指導、学びに重要なトピックについて学びます。習得した事をよく噛み砕くため1ヶ月期間を設けて第1、第2講座を行います。
週末に集まりヨガの指導、学びに重要なトピックについて学びます。習得した事をよく噛み砕くため1ヶ月期間を設けて第1、第2講座を行います。
この1か月の期間中、心と身体の観察を行います。例えば姿勢ひとつにしても自分と、自分以外の周囲の人々の状態を観察、むくみ、ゆがみ、身体のバランスの観察、そしてそれがヨガとどういう関係にあるか。。。心の状態の観察について、そして心と身体の繋がりについて、などを研究&観察する1ヵ月を経て、また皆で集まり学びます。
ただ、一時講座を聞くだけだと、学びが自分に染み渡りにくいのです。ですから、期間を開けてじっくり進めます。
ただ、一時講座を聞くだけだと、学びが自分に染み渡りにくいのです。ですから、期間を開けてじっくり進めます。
◎ヨガの教え方について
→ポーズの解説、ポーズの取り方
→わかりやすい指導方法、教え方と伝え方
→集中を促す方法、教え方
→心を開く、安心感を生む方法、不安にさせない方法
→リラックスを深める方法
→リラクゼーションの深め方、シャバアサナの誘導法
→痛みのある人について
◎身体について
→身体の使い方、姿勢
→身体のはたらきと機能
→背骨と神経反射
◎ヨガ、その奥深さ
→ヨガとチャクラ・ナディ・コーシャ(気の身体)
→ヨガと意識(記憶とその影響((カルマ・サムスカーラなど))
→瞑想と浄化
→アーサナからプラティヤハーラ・感覚の制御の大切さとヤマ・ニヤマ
◎ヨガと歴史
→インドでの歴史
→アメリカからのヨガ
→日本でのヨガ
◎指導者としての心得
→ヨガと自分(関係・体験・変化)を明確にする重要性について
→自分を通じて何を伝えるべきか
→姿勢とクラス中に必須な知識について
開催予定日: 未定
講座期間中に何回でも質問を受け付けます。質問リストを紙に書いて又はメールにて大友先生にお伝えください。
大友麻子 指導者養成講座 ジェントルフローヨガの完全指導方法
ジェントルフローヨガとは
様々なレベルの生徒さんを同時に指導できるヨガです
これは特別ば手法で、全てのレベルの方が同時に行えて、皆さんの集中力を同時に高めることが出来ます。
だからこと、より多くの人が無理なく継続できて進化出来る内容です。
ヨガの指導に興味のある方、現在教えている方、
学びを深めてみたい方、ヒーリングに興味のある方、どなたでも参加できます。
ヨガで癒しを広めて、幸せな時をみんなで共有する。。。とても素敵なライフワークなのです。
ヨガで癒しを広めて、幸せな時をみんなで共有する。。。とても素敵なライフワークなのです。
様々な角度から、わかりやすくヨガの学びを深めます。
大友麻子指導者養成講座
◎ジェントルフローヨガの完全指導方法
◎ヨガの教え方についての詳細
→わかりやすい指導方法、教え方と伝え方
→集中を促す方法、教え方
→心を開く、安心感を生む方法、不安にさせない方法
→リラックスを深める方法
→シャヴァーサナの誘導法、リラクゼーションの深め方
→痛みのある人に対してのケア方法
→集中を促す方法、教え方
→心を開く、安心感を生む方法、不安にさせない方法
→リラックスを深める方法
→シャヴァーサナの誘導法、リラクゼーションの深め方
→痛みのある人に対してのケア方法
◎身体について
→身体の使い方、姿勢
→身体の働きと機能
→背骨と神経反射
◎ヨガ、その奥深さ
→ヨガとチャクラ・ナディ・コーシャ(気の身体)
→ヨガと意識(記憶とその影響、カルマ、サムスカーラなど)
→瞑想と浄化
→アーサナからプラティヤハーラ・感覚の制御の大切さとヤマ・ニヤマ
→身体の使い方、姿勢
→身体の働きと機能
→背骨と神経反射
◎ヨガ、その奥深さ
→ヨガとチャクラ・ナディ・コーシャ(気の身体)
→ヨガと意識(記憶とその影響、カルマ、サムスカーラなど)
→瞑想と浄化
→アーサナからプラティヤハーラ・感覚の制御の大切さとヤマ・ニヤマ
◎ヨガと歴史
→インドでの歴史
→アメリカからのヨガ
→日本でのヨガ
→インドでの歴史
→アメリカからのヨガ
→日本でのヨガ
◎指導者としての心得
→ヨガと自分(関係・体験・変化)を明確にする重要性について
→自分を通じて何を伝えるか
→姿勢とクラス中に必須な知識について
→自分を通じて何を伝えるか
→姿勢とクラス中に必須な知識について
◎質疑応答 いろいろな疑問質問をメモでお渡しください。毎回ひとつづつ丁寧に皆さんとシェアします。
開催日程: